車中泊旅~富山の日の出凄い綺麗だな♪~ [お出かけ]
富山の旅二日目は氷見漁港番外市場ひみ番屋街という道の駅に宿泊しました
海鮮市場や野菜直売所、お土産売り場、レストランなどがあるとても広い道の駅
で、隣には温泉も併設されていました![[いい気分(温泉)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/147.gif)
そして、道を挟んだ海側にはこれまた広すぎるほど広い公園がありました

見晴台から撮っていますが、実際にはこの4、5倍くらいの広さがあります![[目]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)
富山最後の夜はこのひみ番外屋で夕食をいただきました

パパさんは白エビのかき揚げ丼、私は白エビのお刺身でビールをごっくん
実がぷりぷりで甘くておいしかったです![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
そして、いよいよ最終日の朝![[晴れ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/1.gif)
日本海のサンライズ&サンセットを見たいとかねてから思っていましたが
今回の旅でその夢が実現しました![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
この日の日の出は4時50分ごろということで、4時45分起床![[時計]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/176.gif)
ギリギリですが、目の前が海なので移動時間は0分
では、美しい日本海の日の出をご覧ください![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)




今回2泊3日の旅で夕日と日の出の両方を見ることができましたが、
地元の方のお話ですと、この時期にこのような綺麗な夕日や日の出を
見ることができる日は少ないそうです
2週間に一度見られればいいほうだとおっしゃってました
私たち、すご~くラッキーでした![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
早起きしたので、のんびりお散歩をして、のんびり朝ごはんを食べました
最後に、富山駅にあるお土産屋さんで名物のぐるぐる巻きのかまぼこや
鱒ずし、とろろ昆布、白えびせんべいなどを購入
そして帰道に着きました![[車(RV)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/34.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
帰りは岐阜から安房トンネルを通り松本に出るコースを選択
もちろん高速は使わず一般道を

こんなにきれいな景色が広がってましたよ![[目]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)

山つつじ

山藤
5月の新穂高は花盛りでした![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
途中安房トンネルの手前にある平湯温泉で立ち寄り湯に入りました![[いい気分(温泉)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/147.gif)

ひらゆの森という温泉です
白く濁っていて、とろとろとしていてとてもいい温泉でした
平湯温泉は新婚の頃に夫と来たことがある思い出深い場所ですが
そのときはまだこの立ち寄り湯はありませんでした
また、新しい思い出がひとつできて、身も心も大満足でした![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
今回の旅で富山が大好きになってしまった私
景色、温泉、食べ物、どれをとっても逸品ばかり
なかでも、景色はすばらしく、今でも目をつぶると白山連峰と日本海の景色が
頭の中に広がってきます
ぜひまた訪れたい場所として、登録しておきたいと思います
そして、次に訪れる時が、風の盆だったらいいな~![[揺れるハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
海鮮市場や野菜直売所、お土産売り場、レストランなどがあるとても広い道の駅
で、隣には温泉も併設されていました
![[いい気分(温泉)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/147.gif)
そして、道を挟んだ海側にはこれまた広すぎるほど広い公園がありました
見晴台から撮っていますが、実際にはこの4、5倍くらいの広さがあります
![[目]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)
富山最後の夜はこのひみ番外屋で夕食をいただきました

パパさんは白エビのかき揚げ丼、私は白エビのお刺身でビールをごっくん
実がぷりぷりで甘くておいしかったです
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
そして、いよいよ最終日の朝
![[晴れ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/1.gif)
日本海のサンライズ&サンセットを見たいとかねてから思っていましたが
今回の旅でその夢が実現しました
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
この日の日の出は4時50分ごろということで、4時45分起床
![[時計]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/176.gif)
ギリギリですが、目の前が海なので移動時間は0分
では、美しい日本海の日の出をご覧ください
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
今回2泊3日の旅で夕日と日の出の両方を見ることができましたが、
地元の方のお話ですと、この時期にこのような綺麗な夕日や日の出を
見ることができる日は少ないそうです
2週間に一度見られればいいほうだとおっしゃってました
私たち、すご~くラッキーでした
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
早起きしたので、のんびりお散歩をして、のんびり朝ごはんを食べました
最後に、富山駅にあるお土産屋さんで名物のぐるぐる巻きのかまぼこや
鱒ずし、とろろ昆布、白えびせんべいなどを購入
そして帰道に着きました
![[車(RV)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/34.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
帰りは岐阜から安房トンネルを通り松本に出るコースを選択
もちろん高速は使わず一般道を
こんなにきれいな景色が広がってましたよ
![[目]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)
山つつじ
山藤
5月の新穂高は花盛りでした
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
途中安房トンネルの手前にある平湯温泉で立ち寄り湯に入りました
![[いい気分(温泉)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/147.gif)
ひらゆの森という温泉です
白く濁っていて、とろとろとしていてとてもいい温泉でした
平湯温泉は新婚の頃に夫と来たことがある思い出深い場所ですが
そのときはまだこの立ち寄り湯はありませんでした
また、新しい思い出がひとつできて、身も心も大満足でした
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
今回の旅で富山が大好きになってしまった私
景色、温泉、食べ物、どれをとっても逸品ばかり
なかでも、景色はすばらしく、今でも目をつぶると白山連峰と日本海の景色が
頭の中に広がってきます
ぜひまた訪れたい場所として、登録しておきたいと思います
そして、次に訪れる時が、風の盆だったらいいな~
![[揺れるハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
車中泊の旅~富山満喫~ [お出かけ]
道の駅ウェーブパークなめりかわで一泊し朝を迎えたラモン家
道の駅のすぐ後ろは防波堤ですので、潮の香りが漂ってきます
早速お散歩にやってきました

すばらしいお天気![[晴れ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/1.gif)
遥か向こうに見えるのは能登半島です
みんな~!!見て見て~![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
日本海だよ、日本海![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)

海嫌い![[どんっ(衝撃)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/161.gif)
ちょっとぉー![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
突き落としたりしないからさー![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
せっかく太平洋から日本海までやって来たんだから、もっと満喫しようよ~![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)

あらら~![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
男たちもめっちゃ抵抗してます![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
というわけで、散歩もそこそこにしゅっぱ~つ![[車(RV)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/34.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
二日目は富山の名所を満喫しますよ![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)

とにかく素晴らしい景色![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
ドライブ中も次から次にすばらしい景色が目に飛び込んでくるので
飽きることがありませんでした
そして、この日最初に訪れた場所は・・・

風の盆で知られる八尾町です
毎年9月1日から3日にかけて行われるおわら風の盆はとても有名ですよね

若宮八幡宮の階段

八尾の街並み
格子戸のある旅籠宿や造り酒屋など趣のある街並みが続いていました
いつか一度は見て見たいとずっと思っていたおわら風の盆
この日街並みを散策したり、資料館を見学して、その思いは一層強くなりました
あちこち歩いていたらお腹が空いてきました
おお!!
手づくりのお豆腐屋さん発見![[目]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)

中に入ってみたらおいしそうなお豆腐がいろいろ売っていたので
いっぱい買っちゃいました

豆腐の耳っていうのが100円で売っていて、木の枠で作る昔ながらの豆腐だから
出来るんだそうです(写真中央の右上)
これが味が濃くておいしい![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
一口サイズで3パグのおやつにぴったりの一品でした![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
抹茶豆腐や黒糖生姜豆腐はデザート豆腐でこれも絶品![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
いつの日か必ず風の盆を見に来るぞ!!と決意して八尾の町を後にしました
そして、次に訪れた場所は・・・

砺波平野に広がる散居村を見渡せる高台です
スキー場よりさらに上にある見晴台からは砺波平野が一望できます
散居村という言葉、実は富山に行って初めて知りました
意味は広大な耕地の中に民家が散らばって点在する集落形態の事だそうですが
碁盤の目のように仕切られた田んぼの真ん中に家が建ち、一軒一軒が驚くほど
立派なんです
お寺?って思うほど大きな家と広すぎる敷地
その敷地は高い杉の木の防風林でがっちり守られてました

散居村の風景

春夏秋冬で移り変わる農村の風景
季節ごとに訪れたくなります
とにかく富山はどこもかしこも広々しています
屋敷や田んぼばかりではなく、道路や駐車場、施設なども土地に余裕があって
気持ちもゆった~りしちゃいます
静岡ものんびりしてると思ってたけど、富山はそんなもんじゃないです
本当にいいところです
そして、後ろを振り返ると。。。

この景色ですよ
すばらしい![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
そして、今度は山頂から一気に海へ~![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)

雨晴海岸にやってきました

景勝地雨晴海岸から眺める岩礁、そして富山湾越しに見る立山連峰
雄大な眺めに時間も忘れて見とれてしまいました
そして、この日最後に訪れたのが

海王丸パーク
海王丸とは、商船学校の練習船として誕生した帆船です
59年余の航海で地球約50週にあたる距離を旅し、大勢の海の若人
を育てた帆船でその姿の美しさから海の貴婦人と呼ばれています

新湊大橋と立山連峰

海王丸と新湊大橋と立山連峰と3パグ
一枚の中に景色盛り過ぎでお腹いっぱいになりそうです![[カメラ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/68.gif)
美しい景色を見て回りすっかり富山に魅せられてしまいました
そして、この日は氷見の道の駅で一泊しました
こちらがまたすばらしく広い道の駅で、おいしいものをいただきましたよ~
その模様はまたこの次お伝えします
長くなりましたが、最後までお付き合いくださりありがとうございました
海
道の駅のすぐ後ろは防波堤ですので、潮の香りが漂ってきます
早速お散歩にやってきました
すばらしいお天気
![[晴れ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/1.gif)
遥か向こうに見えるのは能登半島です
みんな~!!見て見て~
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
日本海だよ、日本海
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
海嫌い
![[どんっ(衝撃)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/161.gif)
ちょっとぉー
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
突き落としたりしないからさー
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
せっかく太平洋から日本海までやって来たんだから、もっと満喫しようよ~
![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
あらら~
![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
男たちもめっちゃ抵抗してます
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
というわけで、散歩もそこそこにしゅっぱ~つ
![[車(RV)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/34.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
二日目は富山の名所を満喫しますよ
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
とにかく素晴らしい景色
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
ドライブ中も次から次にすばらしい景色が目に飛び込んでくるので
飽きることがありませんでした
そして、この日最初に訪れた場所は・・・
風の盆で知られる八尾町です
毎年9月1日から3日にかけて行われるおわら風の盆はとても有名ですよね
若宮八幡宮の階段

八尾の街並み
格子戸のある旅籠宿や造り酒屋など趣のある街並みが続いていました
いつか一度は見て見たいとずっと思っていたおわら風の盆
この日街並みを散策したり、資料館を見学して、その思いは一層強くなりました
あちこち歩いていたらお腹が空いてきました
おお!!
手づくりのお豆腐屋さん発見
![[目]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)
中に入ってみたらおいしそうなお豆腐がいろいろ売っていたので
いっぱい買っちゃいました

豆腐の耳っていうのが100円で売っていて、木の枠で作る昔ながらの豆腐だから
出来るんだそうです(写真中央の右上)
これが味が濃くておいしい
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
一口サイズで3パグのおやつにぴったりの一品でした
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
抹茶豆腐や黒糖生姜豆腐はデザート豆腐でこれも絶品
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
いつの日か必ず風の盆を見に来るぞ!!と決意して八尾の町を後にしました
そして、次に訪れた場所は・・・
砺波平野に広がる散居村を見渡せる高台です
スキー場よりさらに上にある見晴台からは砺波平野が一望できます
散居村という言葉、実は富山に行って初めて知りました
意味は広大な耕地の中に民家が散らばって点在する集落形態の事だそうですが
碁盤の目のように仕切られた田んぼの真ん中に家が建ち、一軒一軒が驚くほど
立派なんです
お寺?って思うほど大きな家と広すぎる敷地
その敷地は高い杉の木の防風林でがっちり守られてました
散居村の風景
春夏秋冬で移り変わる農村の風景
季節ごとに訪れたくなります
とにかく富山はどこもかしこも広々しています
屋敷や田んぼばかりではなく、道路や駐車場、施設なども土地に余裕があって
気持ちもゆった~りしちゃいます
静岡ものんびりしてると思ってたけど、富山はそんなもんじゃないです
本当にいいところです
そして、後ろを振り返ると。。。
この景色ですよ
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
そして、今度は山頂から一気に海へ~
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
雨晴海岸にやってきました
景勝地雨晴海岸から眺める岩礁、そして富山湾越しに見る立山連峰
雄大な眺めに時間も忘れて見とれてしまいました
そして、この日最後に訪れたのが
海王丸パーク
海王丸とは、商船学校の練習船として誕生した帆船です
59年余の航海で地球約50週にあたる距離を旅し、大勢の海の若人
を育てた帆船でその姿の美しさから海の貴婦人と呼ばれています
新湊大橋と立山連峰
海王丸と新湊大橋と立山連峰と3パグ
一枚の中に景色盛り過ぎでお腹いっぱいになりそうです
![[カメラ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/68.gif)
美しい景色を見て回りすっかり富山に魅せられてしまいました
そして、この日は氷見の道の駅で一泊しました
こちらがまたすばらしく広い道の駅で、おいしいものをいただきましたよ~
その模様はまたこの次お伝えします
長くなりましたが、最後までお付き合いくださりありがとうございました
海
車中泊旅~安曇野から富山へ~ [お出かけ]
久しぶりに車中泊の旅に出ました![[車(RV)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/34.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
梅雨入り前の暑くもなく寒くもなく、とてもさわやかな5月中旬
行先は富山です
久々の車中泊の旅にテンションも上がります![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
そして、今回私たちはなるべく高速道路を使わずに一般道をのんびりゆっくり
旅することにしました
まずは静岡から52号線をぬけ、山梨へ
そして山梨からは20号線で長野まで
途中朝ごはん休憩を入れながら約7時間

安曇野に到着

景色が素晴らしく、3パグたちと土手をお散歩しました

景色を眺めながらのお蕎麦はまた格別でした![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)

田植えが終わった田んぼに残雪の山々が映りこんでとてもきれい![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
休憩終了後は白馬村から148号線を通って新潟県糸魚川市に出て海沿いに
富山を目指します
この日は長距離運転で疲れたパパさんの体をいやすため、温泉に直行![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
山の奥へと車を進めていきます![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)

立山連峰が目の前に大迫力で迫ってきます
そして到着したのは。。。

宇奈月温泉![[いい気分(温泉)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/147.gif)
泉質は癖がなくすっきりした無色透明![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
長旅で疲れた体を芯まで温めてくれました

可愛いトロッコ列車も見ることができました![[電車]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/30.gif)
さあ、ひとっ風呂浴びてすっきりしたところで、今日はここで一泊?
い~や!まだ今日の見どころは終わってません![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
サンフラワー号は一路、山から海へと走ります![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
間に合うか!!
間に合わせるぞ、絶対!!!
今日はお天気もいいし、絶対見られると思う
日本海に沈む夕日

間に合った~![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
ここは蜃気楼で有名な魚津港
ちなみに、蜃気楼は3月下旬~6月上旬頃が一番多く出現するそうです
時間帯は午前11時頃から後4時頃で、気温は18度以上の場合が多く
朝の冷え込みがあって日中の気温が上がる日が出現しやすいそうですよ

残念ながら蜃気楼を見ることはできませんでしたが、こんなにきれいな
夕日を見ることができたので大満足でした

ラモンとチャオもしっかり目に焼き付けてました
(サンはお車で就寝中
)

鷺さんがなんかくわえてます
夕飯かな?
美しい夕日を眺めた後は、道の駅ウェーブパークなめりかわで一泊
移動が多かったので、みんな疲れたようで、夜はぐっすり眠りました
ラモンの体調を気にしつつ、途中休憩を多めに入れながらののんびり旅
高速道路で行けばあっという間に通り過ぎてしまうところも一般道だから
発見できる名所、旧跡、美しい風景をたくさん見つけることができました
さて、2日目はどんな旅になるのかな![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
その模様はまた次回お伝えします![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[車(RV)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/34.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
梅雨入り前の暑くもなく寒くもなく、とてもさわやかな5月中旬
行先は富山です
久々の車中泊の旅にテンションも上がります
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
そして、今回私たちはなるべく高速道路を使わずに一般道をのんびりゆっくり
旅することにしました
まずは静岡から52号線をぬけ、山梨へ
そして山梨からは20号線で長野まで
途中朝ごはん休憩を入れながら約7時間
安曇野に到着
景色が素晴らしく、3パグたちと土手をお散歩しました
景色を眺めながらのお蕎麦はまた格別でした
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
田植えが終わった田んぼに残雪の山々が映りこんでとてもきれい
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
休憩終了後は白馬村から148号線を通って新潟県糸魚川市に出て海沿いに
富山を目指します
この日は長距離運転で疲れたパパさんの体をいやすため、温泉に直行
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
山の奥へと車を進めていきます
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
立山連峰が目の前に大迫力で迫ってきます
そして到着したのは。。。
宇奈月温泉
![[いい気分(温泉)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/147.gif)
泉質は癖がなくすっきりした無色透明
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
長旅で疲れた体を芯まで温めてくれました
可愛いトロッコ列車も見ることができました
![[電車]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/30.gif)
さあ、ひとっ風呂浴びてすっきりしたところで、今日はここで一泊?
い~や!まだ今日の見どころは終わってません
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
サンフラワー号は一路、山から海へと走ります
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
間に合うか!!
間に合わせるぞ、絶対!!!
今日はお天気もいいし、絶対見られると思う
日本海に沈む夕日
間に合った~
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
ここは蜃気楼で有名な魚津港
ちなみに、蜃気楼は3月下旬~6月上旬頃が一番多く出現するそうです
時間帯は午前11時頃から後4時頃で、気温は18度以上の場合が多く
朝の冷え込みがあって日中の気温が上がる日が出現しやすいそうですよ
残念ながら蜃気楼を見ることはできませんでしたが、こんなにきれいな
夕日を見ることができたので大満足でした
ラモンとチャオもしっかり目に焼き付けてました
(サンはお車で就寝中
![[眠い(睡眠)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/157.gif)
鷺さんがなんかくわえてます
夕飯かな?
美しい夕日を眺めた後は、道の駅ウェーブパークなめりかわで一泊
移動が多かったので、みんな疲れたようで、夜はぐっすり眠りました
ラモンの体調を気にしつつ、途中休憩を多めに入れながらののんびり旅
高速道路で行けばあっという間に通り過ぎてしまうところも一般道だから
発見できる名所、旧跡、美しい風景をたくさん見つけることができました
さて、2日目はどんな旅になるのかな
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
その模様はまた次回お伝えします
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
藤の花とこいのぼり [お出かけ]
蓮花寺池公園の藤が満開になりました
只今藤まつり開催中です
あたり一面に漂うあま~い香りに。。。
3パグたちもうっとりです
ミツバチたちが甘い蜜を吸いに集まってきていました
ラモたん藤娘
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
良い香りにとろとろととろけそう
男子二人も藤にまみれてます
アロマ効果なのか、みんなトロ~ンとしてますよ
ん?そういえば、今の時間朝7時前でした
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
香りに酔ってるのではなく、ただ単に眠かったのかな。。。
![[眠い(睡眠)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/157.gif)
そして、この時期の蓮花寺池公園のもう一つのお楽しみは
池を泳ぐたくさんの鯉のぼり
チャオとサンペイの健康を祈願
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
八重桜の花びらがバギーの中にたくさん舞い落ちてきたけど、ラモたんの関心は
![[目]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)
パパさんが食べてる早朝アイス
最中アイスに目がないパパさんです
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
そして我が家にも鯉のぼり飾りましたよ
みんなが健康で暮らせますように
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
薪の石窯パン工房 [お出かけ]
浜名湖のほとりに、薪の石窯パン工房「Chevre」はあります
若い女性お二人で営んでいる小さなお店です
手づくり感がいっぱいのかわいらしいお店の裏にはヤギの丘ガーデンがあり
その名の通り、かわいいヤギのナナちゃんがお客さんを出迎えてくれます
お店の看板にもヤギさんが
ナナちゃんとお母さんかな?
柔らかいふわふわのパンよりも、歯ごたえのあるどっしりしたパンが好きなので
石窯で焼いたパンはどれも私好みのものばかりでした
と~ってもおいしくいただきました
特に、柚子餡とクリームチーズのパンがおいしかったなあ
また食べたいな。。。
お目当てのパンを購入して、心がほっくりとしたところで、そのあとは。。。
浜名湖一周ドライブ~
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
景色がきれいな場所を見つけて湖岸に降りて少しお散歩しました
カッコよくポーズとってるように見えるけど。。。
自分では降りられない高さの船着き場に無理やり乗せられて固まっています
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
下から撮ったらなんだかかっこいい
ラモンの洋服がよれよれなのが玉に瑕
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
ウェイクボードをやってる人がいました
気持ちよさそう
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
きらきらと輝く湖面をのんびり眺めながら、さっき買ったパンをパクリ
何とも贅沢な時間を過ごして、目もお腹も満足な一日でした
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
日帰りのんびり旅行 [お出かけ]
連休はおうちでのんびりまったりのつもりだったのですが、二日間まったりしたら飽きちゃって![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
涼しい高原にでも行ってきましょうか
ってことになりました
新東名が開通してから、グンと近くなった清里までソフトクリームを食べに行ってきました![[車(RV)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/34.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
途中の南清里の道の駅にはたくさんの鯉のぼりが掛けられていて、大勢の人でにぎわっていましたよ


鯉のぼりより、早くソフトクリームください (# ̄З ̄)

清泉寮に到着~![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
そして、景色を楽しむ間もなく

待ってました~![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)

サンペイ!チャオを押しのけてのがぶりつき![[どんっ(衝撃)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/161.gif)

ラモたんも大きなお口でぱっく~ん![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
やっぱりここのソフトクリームは最高においしいよね![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
ラモンの心臓病が発覚してから、約3か月ぶりのお出かけでした
出先で何かがあったら大変と、もうお出かけはあきらめていましたが、最近は病状も落ち着いて
ずいぶん元気になったので、多少不安はあったのですが、たまには気分転換においしいものを
食べに出かけるのもいいかなと、思い切って出かけました
長時間車に乗りっぱなしは疲れるので、数回に分けて休憩を取り、少し散歩をしたり、水分補給
をしながらののんびり日帰り旅行
思い切って行ってよかったな
ラモンも久々のお出かけでおいしいソフトクリームを食べてすごく喜んでました
心臓病には安静が一番大切だけど、たまには刺激もないとね
明日は5月5日
端午の節句です
チャオとサンペイも、兜をかぶって今年一年の健康を祈ります
(コンビニおにぎりについてたおまけで裏には割引券が~
)

チャオのお願い事 「これからもおいしいものをおなか一杯食べられますように!」

サンペイの願い事 「おいしいものをチャオに横取りされないでゆっくり食べられますように」
二人ともやっぱり願い事はそっち系ですか。。。
ってか、願い事って![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
七夕じゃなかったね![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
涼しい高原にでも行ってきましょうか
![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
新東名が開通してから、グンと近くなった清里までソフトクリームを食べに行ってきました
![[車(RV)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/34.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
途中の南清里の道の駅にはたくさんの鯉のぼりが掛けられていて、大勢の人でにぎわっていましたよ
鯉のぼりより、早くソフトクリームください (# ̄З ̄)
清泉寮に到着~
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
そして、景色を楽しむ間もなく
待ってました~
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
サンペイ!チャオを押しのけてのがぶりつき
![[どんっ(衝撃)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/161.gif)
ラモたんも大きなお口でぱっく~ん
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
やっぱりここのソフトクリームは最高においしいよね
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
ラモンの心臓病が発覚してから、約3か月ぶりのお出かけでした
出先で何かがあったら大変と、もうお出かけはあきらめていましたが、最近は病状も落ち着いて
ずいぶん元気になったので、多少不安はあったのですが、たまには気分転換においしいものを
食べに出かけるのもいいかなと、思い切って出かけました
長時間車に乗りっぱなしは疲れるので、数回に分けて休憩を取り、少し散歩をしたり、水分補給
をしながらののんびり日帰り旅行
思い切って行ってよかったな
ラモンも久々のお出かけでおいしいソフトクリームを食べてすごく喜んでました
心臓病には安静が一番大切だけど、たまには刺激もないとね
明日は5月5日
端午の節句です
チャオとサンペイも、兜をかぶって今年一年の健康を祈ります
(コンビニおにぎりについてたおまけで裏には割引券が~
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
チャオのお願い事 「これからもおいしいものをおなか一杯食べられますように!」
サンペイの願い事 「おいしいものをチャオに横取りされないでゆっくり食べられますように」
二人ともやっぱり願い事はそっち系ですか。。。
ってか、願い事って
![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
七夕じゃなかったね
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
お花見♪ ~今年もありがとう編~ [お出かけ]
例年より半月近くも早く開花したソメイヨシノはもうすっかり葉桜になりました
近所の山々は新芽が芽吹いて、すでに初夏のようです
ちゃんと見てないと、花が咲いても気が付かないうちに終わってたなんてこともあるくらい
今年は季節の移り変わりが早いです
先週の日曜日、今年もきれいに花を咲かせてくれたソメイヨシノに感謝の気持ちを込めて
最後のお花見に行ってきました
場所は、今年最初に夜桜見物をした蓮花寺池公園
あいにくの花曇りでしたが、幻想的な夜桜と優しくのどかな朝の桜の対比を楽しむことができました
朝ごはん前だったので、みんなおなか空いてるのかな
ベンチを見つけるたび食べ物を催促するのでなかなか前に進みません
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
そのうち、チャオとサンペイがあずまやに向かって走り出したので、ラモたんあわてて
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
カートで思わず箱乗り
![[どんっ(衝撃)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/161.gif)
待てーーーーーーーー
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
ママさん、もっと速く
![[むかっ(怒り)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/152.gif)
みんな~
今年最後のお花見なんだから、桜を見ましょうよ、桜を
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
てな感じで、今年のお花見もこれでおしまい
きれいな桜を眺めることができて、体いっぱいに春を感じることができました
今年もきれいなお花を咲かせてくれてありがとう
来年もまた、よろしくお願いします
そして、驚いたことに、もう次の季節はやってきていました
八重桜がこんなに咲いてましたよ
![[目]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)
一週間前の話ですから、今はもう満開に近いのかも。。。
てことは、また、お花見に行かなくちゃ
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
お花見♪ ~デート編~ [お出かけ]
今日はイケメン男子とお花見デートです![[揺れるハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)

ども![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
イケメン男子です![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
今日のお花見コースは坂があるので、カートを押して3パグ連れの散歩はちょっときついかな。。。
ってことで、ラモンとサンペイはお留守番
たまにはチャオと二人のデートもいいかなと![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
で、やってきたのは瀬戸川堤と、金毘羅さん

満開でした![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)

山の斜面一面に桜の木が植えてあって、下から見上げる景色と、山の上から見下ろす景色両方を
楽しむことができる、とてもすばらしい桜の名所です

山の中腹に登ってきました![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)

上から見下ろすと、桜の海が広がっているように見えます

二人で桜の海を眺めました
しばしうっとり
時間を忘れてしまいそう

「チャオ君?」って呼ぶとばっちりカメラ目線を送ってくれます![[目]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)
すばらしいモデルです![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
パパっこのチャオ![[ムード]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/155.gif)
二人きりでお出かけなんてめったにないけど、たまにはこういうのもいいね
3匹いっしょが当たり前だと思ってたけど、こうやって、一人一人とじっくり向き合う時間を
作ることも大切かな。。。と思いました
そして昨日はラモンの病院の帰り、そろそろ咲いたかなと気になっていたチューリップを
見に行ってきました
そしたら、なんとなんと![[どんっ(衝撃)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/161.gif)
咲いたかな?どころの話じゃありませんでしたよ![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)

チューリップ、満開でした

昨日、行ってよかった
来週のチューリップまつりにはもうお花が終わっちゃってるかも![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)

桜とは対照的なチューリップ
天真爛漫、元気いっぱいに咲いているチューリップ
こちらまで元気になります


こちらのチューリップ、茎が伸びないまま咲いてます
こういう品種なのかな?
珍しいですよね

ラモたんはオレンジのチューリップの前で![[カメラ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/68.gif)

サンペイもなかなか決まってるよ!
(これすごい望遠で遠くから撮ってます サンペイカメラを向けると目をそらすので
)
そして最後は私の最高のモデルチャオ君です

うん!
やっぱり決まってる![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
チャオ、最高![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
今年は本当に駆け足で春がやってきて、どんどん季節が先に進んでしまってますね
冬はあんなに寒かったのに![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
桜も今日あたりは散り始めて、そろそろ終わりの時を迎えています
次回は。。。
「今年もきれいなお花を咲かせてくれてありがとう!お花見♪最終回SP」をお送りします
![[揺れるハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
ども
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
イケメン男子です
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
今日のお花見コースは坂があるので、カートを押して3パグ連れの散歩はちょっときついかな。。。
ってことで、ラモンとサンペイはお留守番
たまにはチャオと二人のデートもいいかなと
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
で、やってきたのは瀬戸川堤と、金毘羅さん
満開でした
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
山の斜面一面に桜の木が植えてあって、下から見上げる景色と、山の上から見下ろす景色両方を
楽しむことができる、とてもすばらしい桜の名所です
山の中腹に登ってきました
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
上から見下ろすと、桜の海が広がっているように見えます
二人で桜の海を眺めました
しばしうっとり
時間を忘れてしまいそう
「チャオ君?」って呼ぶとばっちりカメラ目線を送ってくれます
![[目]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)
すばらしいモデルです
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
パパっこのチャオ
![[ムード]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/155.gif)
二人きりでお出かけなんてめったにないけど、たまにはこういうのもいいね
3匹いっしょが当たり前だと思ってたけど、こうやって、一人一人とじっくり向き合う時間を
作ることも大切かな。。。と思いました
そして昨日はラモンの病院の帰り、そろそろ咲いたかなと気になっていたチューリップを
見に行ってきました
そしたら、なんとなんと
![[どんっ(衝撃)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/161.gif)
咲いたかな?どころの話じゃありませんでしたよ
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
チューリップ、満開でした
昨日、行ってよかった
来週のチューリップまつりにはもうお花が終わっちゃってるかも
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
桜とは対照的なチューリップ
天真爛漫、元気いっぱいに咲いているチューリップ
こちらまで元気になります
こちらのチューリップ、茎が伸びないまま咲いてます
こういう品種なのかな?
珍しいですよね
ラモたんはオレンジのチューリップの前で
![[カメラ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/68.gif)
サンペイもなかなか決まってるよ!
(これすごい望遠で遠くから撮ってます サンペイカメラを向けると目をそらすので
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
そして最後は私の最高のモデルチャオ君です
うん!
やっぱり決まってる
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
チャオ、最高
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
今年は本当に駆け足で春がやってきて、どんどん季節が先に進んでしまってますね
冬はあんなに寒かったのに
![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
桜も今日あたりは散り始めて、そろそろ終わりの時を迎えています
次回は。。。
「今年もきれいなお花を咲かせてくれてありがとう!お花見♪最終回SP」をお送りします
お花見♪ ~ご近所編~ [お出かけ]
はじめての夜桜に酔いしれたラモン家一同
その余韻も覚めぬ翌朝、近所の堤にお花見散歩に出かけました![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
桜の咲く時期しか行かないので、サンペイは初めての場所だね

咲いてます、咲いてます
こちらもほぼ満開![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)

花曇りのお天気だったけど、満開の桜の下でのお散歩は気持ちがいいね~![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)

桜トンネル
では、今年も行ってみましょうか![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
毎年恒例
桜と私![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
まずは、ラモたんから~![[手(パー)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/88.gif)

夕べの夜遊びが祟ったのか?
ラモたん眠そう・・・・ってか、寝てる![[眠い(睡眠)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/157.gif)
続いてチャオ君

よっ
色男![[揺れるハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
そして、たぶん今年が初めてのお花見であろう、サンペイは。。。

うっとりしてますよ~![[揺れるハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
いや、寝てるのか??
みんないいお顔です![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
休憩地点のベンチに到着すると、早くもおやつを催促するやつが。。。

「ママさ~ん
おやつ、おやつ~」
サンペイ。。。目が据わってる![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
我が家に来たばかりの頃は、食べ物にはあまり興味がないような顔してたサンペイも
ラモンとチャオの影響ですっかり食いしん坊になってしまいました![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
そして、いつから家政婦になったの?ラモたん![[目]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)

なんだか事件の匂いが。。。![[サーチ(調べる)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/119.gif)
でも、おやつのほうが大事![[揺れるハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
やっぱり花より団子だよね、チャオ君

ここまで歩いたんだから、早くくれ!
あくびのラモたん、やっぱり眠いのか![[眠い(睡眠)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/157.gif)
さ、お花見もしたし、おやつも食べたし、そろそろ帰りましょうか
サンペイも帰りはラモンのカートに便乗していきましょうかね
と歩き出したけど、チャオが、すご~く疲れてるみたいだったので、今日はチャオをカートへ

初乗車![[車(セダン)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/33.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
サンペイ君、頑張って歩きましたが、最後には。。。

パパさんに抱っこで、みんなリタイア![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
ま、こんなもんでしょ![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
みんなよく頑張りました![[手(チョキ)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/87.gif)
そして翌日は、実家の母を誘って、近所の公園での~んびりお花見散歩してきました

そして、まだまだ続きます
今度は、彼氏?を誘ってお花見デートに行ってきました![[揺れるハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
その模様はまた今度![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
その余韻も覚めぬ翌朝、近所の堤にお花見散歩に出かけました
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
桜の咲く時期しか行かないので、サンペイは初めての場所だね
咲いてます、咲いてます
こちらもほぼ満開
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
花曇りのお天気だったけど、満開の桜の下でのお散歩は気持ちがいいね~
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
桜トンネル
では、今年も行ってみましょうか
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
毎年恒例
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
まずは、ラモたんから~
![[手(パー)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/88.gif)
夕べの夜遊びが祟ったのか?
ラモたん眠そう・・・・ってか、寝てる
![[眠い(睡眠)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/157.gif)
続いてチャオ君
よっ
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[揺れるハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
そして、たぶん今年が初めてのお花見であろう、サンペイは。。。
うっとりしてますよ~
![[揺れるハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
いや、寝てるのか??
みんないいお顔です
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
休憩地点のベンチに到着すると、早くもおやつを催促するやつが。。。
「ママさ~ん
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
サンペイ。。。目が据わってる
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
我が家に来たばかりの頃は、食べ物にはあまり興味がないような顔してたサンペイも
ラモンとチャオの影響ですっかり食いしん坊になってしまいました
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
そして、いつから家政婦になったの?ラモたん
![[目]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)
なんだか事件の匂いが。。。
![[サーチ(調べる)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/119.gif)
でも、おやつのほうが大事
![[揺れるハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
やっぱり花より団子だよね、チャオ君
ここまで歩いたんだから、早くくれ!
あくびのラモたん、やっぱり眠いのか
![[眠い(睡眠)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/157.gif)
さ、お花見もしたし、おやつも食べたし、そろそろ帰りましょうか
サンペイも帰りはラモンのカートに便乗していきましょうかね
と歩き出したけど、チャオが、すご~く疲れてるみたいだったので、今日はチャオをカートへ
初乗車
![[車(セダン)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/33.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
サンペイ君、頑張って歩きましたが、最後には。。。
パパさんに抱っこで、みんなリタイア
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
ま、こんなもんでしょ
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
みんなよく頑張りました
![[手(チョキ)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/87.gif)
そして翌日は、実家の母を誘って、近所の公園での~んびりお花見散歩してきました
そして、まだまだ続きます
今度は、彼氏?を誘ってお花見デートに行ってきました
![[揺れるハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
その模様はまた今度
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
お花見♪ ~夜桜編~ [お出かけ]
ラモン家地方のそめいよしのは只今ほぼ満開です
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
今年は、もう咲くかなあ。。。、そろそろかなあ。。。という開花を待つ楽しみが全くなかったですね
あっという間に咲いてあっという間に満開、そして多分あっという間に散ってしまうんだろうな
![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
散ってしまう前に、お花見行かなくちゃ
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
ということで、先週末はラモン家初めての夜桜見物に行ってきました
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
夜のお出かけなんて、めったにないもんね~
今日は夜遊びしちゃうよ
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
で、どこに来たかといいますと。。。
毎度おなじみの蓮花寺池公園
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
ラモン家御用達のお散歩コースであります
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
でも、昼間とは全然違う景色に驚きでした
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
手前の桜と池の向こうのライトアップした桜 そして、水面に映った桜
桜の3重奏は圧巻でしたよ
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
桜越しに見える月がまた幻想的で美しかった~
ラモたん号があるから、ラモンも楽ちん
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
昼間は気温が高くなってきていて、3パグたちもちょっと大変かな、と思い夜桜にしたんですが
こんな素敵な景色を見られて、感動しました
夜桜、はまりそう
![[揺れるハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
サンペイ、途中まで歩いて、足が疲れたのでラモたん号に乗せた途端、寝てました
![[眠い(睡眠)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/157.gif)
夜遊びは慣れてないからね
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
お花見第一弾終了しましたが、今年のお花見は短期集中型ということで、
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
翌日ももちろん行ってきましたよ
その模様はまた次回お伝えします
今日はお花見疲れか、みんなよ~く寝てます
![[眠い(睡眠)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/157.gif)