お花見♪ 富士霊園編 [季節・旬]
昨日の天気予報で長野の桜が満開になったと言っていました
先日訪れた時にはまだつぼみだったけど、あっという間に満開になってしまったんですね
きれいだろうなあ。。。
雪の連山をバックに咲く桜、いつか見てみたいなあ。。。
そして、時を同じくして、ソメイヨシノが満開になった富士霊園にお花見に行ってきました
静岡県ではおそらく一番遅い時期に満開を迎える場所になるのでしょうか?
そして、ラモン家のお花見もこれが最後になるのでしょうか??

さすが、桜の名所100選にも選ばれているだけあって圧倒的な美しさでした

レンギョウや雪柳も満開でした
ピンク、白、黄色と色とりどりの花たちの競演にうっとりと見とれてしまいました

枝垂桜も圧巻です

風が吹くと花吹雪が舞い散り

チャオ君の頭の上にも
ママさ~ん![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
お腹すきました![[どんっ(衝撃)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/161.gif)

お~っと、いけない![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
桜の美しさに見とれてて、君たちを置き去りにしてしまったよ![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
では、では
おやつにしましょうか![[時計]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/176.gif)
途中の道の駅で買ったお米のシフォンケーキが今日のおやつです


直食い![[どんっ(衝撃)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/161.gif)

マ、ママさん
届きません![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)

サンペイ。。。
鼻の孔にシフォンケーキが![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
私たちもお弁当を広げて、のんびりお花見をしながらお昼をいただきました

デザートのいちごにガブリつくラモたん、サンペイ
桜の花びらと戯れるチャオ坊
のんびりランチを楽しむ3パグ
富士霊園はラモン家の2014年のお花見を締めくくるにふさわしいとても素敵な
場所でした
そして今年もいっぱいお花見して、いっぱい素敵な思い出ができました![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
今年もきれいな花を見せてくれてありがとう
来年もまた楽しみにしています![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
そして、我が家の庭も春から初夏の装いに変わってきました

毎年楽しみにしているブルーベリーの花が今年もたくさん咲きました
はなみずきも咲いてきました
朝の散歩の時間がだんだん早くなってきて気持ちのいい季節もあとわずか![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
目いっぱい楽しんでおかなくちゃ
先日訪れた時にはまだつぼみだったけど、あっという間に満開になってしまったんですね
きれいだろうなあ。。。
雪の連山をバックに咲く桜、いつか見てみたいなあ。。。
そして、時を同じくして、ソメイヨシノが満開になった富士霊園にお花見に行ってきました
静岡県ではおそらく一番遅い時期に満開を迎える場所になるのでしょうか?
そして、ラモン家のお花見もこれが最後になるのでしょうか??
さすが、桜の名所100選にも選ばれているだけあって圧倒的な美しさでした
レンギョウや雪柳も満開でした
ピンク、白、黄色と色とりどりの花たちの競演にうっとりと見とれてしまいました
枝垂桜も圧巻です
風が吹くと花吹雪が舞い散り
チャオ君の頭の上にも
ママさ~ん
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
お腹すきました
![[どんっ(衝撃)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/161.gif)
お~っと、いけない
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
桜の美しさに見とれてて、君たちを置き去りにしてしまったよ
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
では、では
おやつにしましょうか
![[時計]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/176.gif)
途中の道の駅で買ったお米のシフォンケーキが今日のおやつです
直食い
![[どんっ(衝撃)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/161.gif)
マ、ママさん
届きません
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
サンペイ。。。
鼻の孔にシフォンケーキが
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
私たちもお弁当を広げて、のんびりお花見をしながらお昼をいただきました

デザートのいちごにガブリつくラモたん、サンペイ
桜の花びらと戯れるチャオ坊
のんびりランチを楽しむ3パグ
富士霊園はラモン家の2014年のお花見を締めくくるにふさわしいとても素敵な
場所でした
そして今年もいっぱいお花見して、いっぱい素敵な思い出ができました
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
今年もきれいな花を見せてくれてありがとう
来年もまた楽しみにしています
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
そして、我が家の庭も春から初夏の装いに変わってきました

毎年楽しみにしているブルーベリーの花が今年もたくさん咲きました
はなみずきも咲いてきました
朝の散歩の時間がだんだん早くなってきて気持ちのいい季節もあとわずか
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
目いっぱい楽しんでおかなくちゃ
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
お花見♪ 番外編 [季節・旬]
一週間前の土曜日、長野に所用があり出かけてきました
長野には年間3、4回は訪れますが、この季節に行くのは初めてです
静岡から長野に行くのには、清水から山越えをして山梨に入り
中央高速に乗ります
そして、時間的にちょうど中間あたりでいつも立ち寄る公園があります
富士川クラフトパークというと~っても広い公園です
朝早く家を出て、この公園で朝食を食べながら朝の散歩をします
いつもは上のほうにある広い芝生広場に行くのですが、この日は満開の
桜並木に導かれ下の駐車場に止めて歩いてみることにしました
すると、思いがけない景色が目に飛び込んできました
![[目]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)
かやぶき屋根の古民家です
ひっそり佇む古民家が突然目の前に現れて、なんだかタイムスリップした気分
桜は静岡より少し遅いようで、この日が満開でした
小高い丘の上に佇む一本桜も素敵です
せっかくなので、かやぶき屋根をバックにみんなで記念撮影
![[カメラ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/68.gif)
古いものとパグって妙にしっくりくるんだよなあ。。。。
思いがけず、素敵な場所を発見できたのも、桜のおかげかな
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
この日の長野はと~っても寒く、桜はまだまだつぼみでした
でも、とても素敵な景色を見ることができました
雪をかぶった山々
本当に美しくて、見とれてしまいました
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
こんなにきれいな雪山を見ながらのドライブ、最高でした
すごく遠くに旅に来たみたい
やっぱり長野はいいなあ
長野に行くと必ず立ち寄るお蕎麦屋さんにこの日も行ってきました
お友達と長野を訪れた際に教えてもらってから、行くたびによってるお店
草笛さんです
こちらの、胡桃そばの大ファンです
![[揺れるハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
お蕎麦はこの桶のような入れ物に入ってくるのですが、量がとても多く
普通盛りでも、ざる3,4枚くらいはありそうな量です
この次は小盛りにしようと思うんですが、いつも忘れてしまい普通盛りを
頼んで結局食べきれずパパさんに手伝ってもらうという始末。。。
この日もお腹い~っぱいで大満足でした
この日、長野の天気予報は夜から雪となっていて、用事が済んだのが
夜の9時前
普通タイヤで来ていたので、雪が降ったら帰れなくなってしまいますから
大急ぎで帰路につきました
ラモン家に到着したのは夜中でしたが、その暖かさにびっくり
![[いい気分(温泉)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/147.gif)
長野と静岡
一日で真冬と初夏ぐらいの違いを実感しました
![[がく~(落胆した顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)
そして、今日
蓮花寺池公園は晩春から初夏の花たちが咲き始めていました
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)

八重桜は3分から5分咲きまで咲いていました

藤は花芽が膨らんで、来週あたりには見ごろになりそうです
写真右側はもみじ、どうだん、シャガです
ピンクの八重桜とラモたん
つつじも咲いてきました
来週末から藤まつりが始まります
そのころには、きっと満開になっていることでしょう
楽しみです
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
お花見♪ 後編 [季節・旬]
「お花見♪ 後編」はまずこちらのお写真から。。。
大井川の橋の上から撮った富士山と桜並木です
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
車の中から携帯の望遠で撮ったのであまりきれいではありませんが、この桜並木
が前回のお花見で訪れた桜並木です
ラモン家から10分ほど歩くとこんなに素敵な桜並木があって、毎年お花見を楽し
めるなんて、すごく幸せだなあと思います
毎日のお散歩コースにしても、ラモン家周辺は車がほとんど通らないような道が
結構ありとても恵まれた環境に住んでいることを改めてありがたいことだと思いま
す
そんな毎日のお散歩ですが、最近はもっぱらチャオと二人で行くことが多いです
この日も満開の桜を見ながらのお花見散歩
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
ママさん、このあたりがきれいに撮れるよ
![[カメラ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/68.gif)
そして、コースの中間には「すみれ埜」さんの大きな一本桜
満開になると圧倒的な存在感です
土手のタンポポも満開になりました
タンポポとチャオ
とってもお似合い
![[揺れるハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
2匹のちょうちょがひらひらと舞っていましたよ
カップルかな?春ですね~
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
ふと山を見上げると、緑の中にピンクの山桜が咲いていました
パッチワークみたいできれい
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
桜を眺めながらののんびり散歩
チャオ君との会話も弾みます(笑)
そして、ちょうど一週間前になりますが、毎度おなじみ蓮花寺池公園に行きました
こちらも満開でため息が出るほどきれいでしたよ
3匹そろってバギーからの記念撮影
ん
![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
3パグならぬ1パグ2ヨーキー
![[どんっ(衝撃)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/161.gif)
この日のお花見メンバーは、虎太郎くん、ルナちゃんそして、ラモンでした
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
こーちゃん、ルナちゃん、舞い上がる桜に興味津々
ルナちゃん、すごい伸びてます
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
ラモンの視線の先に桜の花
![[目]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)
ママさん!!花びらがなんだかおいしそうに見えます
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
この日は山の上のほうに登って、眼下に広がる桜並木を眺めながらおやつを
いただきました
お友達と一緒にお花見散歩を楽しんで、もうこれで今年の桜も思い残すことなく
楽しんだなあ。。。と思っていたのですが、翌週山梨まで出張しちゃいました
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
その模様は番外編で
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
お花見♪ 前編 [季節・旬]
ラモン家地方にソメイヨシノの開花が宣言されていよいよお花見シーズンが始まった~
と思ったのもつかの間、あっという間に終わりの時期を迎えています
今年は短かったなあ・・・
たぶん、今日明日の雨が花散らしの雨となるでしょう
しかし、短いがゆえに、この一週間は充実したお花見習慣となりましたよ
まずは先週の土曜日
近所の川沿い約2キロに渡って続く桜並木を散策してきました
ほぼ満開の桜のトンネルです
土手の下に降りて下から眺める桜もまた風情があります
では、「桜と私」今年も行ってみましょう
まずはラモたん
やっぱり女の子だなあ。。。
かわいいわ
![[揺れるハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
次はチャオ坊
パパさんに抱っこされ、ちょっとおっかなびっくりだけど、かわいく撮れたね
ラストはサンペイ
![[眠い(睡眠)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/157.gif)
![[眠い(睡眠)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/157.gif)
![[眠い(睡眠)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/157.gif)
お~い
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
起きてるか~??
しかも、枝をくわえてる??
カルメン?
そして、最後はこうなる。。。。。
バギーの定員2名だし。。。
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
そのうち壊れるな。。。。
![[どんっ(衝撃)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/161.gif)
一度楽を覚えると、元に戻れなくなってしまうのは人間もわんこも一緒だね
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
そして、翌週の月曜日は、実家の母を誘ってチューリップまつりに行ってきました
こちらも満開でしたよ~
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
こちらの桜はもう散り始めていました
チューリップと桜のコラボレーションが美しいんですけどね
残念ながら今年は見られませんでした
![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
でも、チューリップはちょうど満開で、きれいだったね、ラモたん
男二人はバテてます
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
「僕たちもバギーに乗せてくれ~」
シャクナゲの花が咲いてましたよ
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
なんだかもう初夏みたい
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
母もチューリップと3パグに癒されたみたいで、終始ニコニコしてました
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
後編に続く。。。
静岡は明日あたりかな? [季節・旬]
ソメイヨシノのつぼみがほころび始め、ピンク色に染まってきました![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
静岡も明日あたりから一気に暖かくなり、開花宣言が出るかも?とニュースで言ってました
今年もお花見の季節が到来です![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
何だか待ちきれなくて、いつもお散歩に行く蓮花寺池公園に視察に行ってきました![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
一足早く咲き始めた木はないかなあとあちこち見渡しながら歩いていると![[目]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)
ありましたよ![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
気の早い桜の木

この木一本だけたくさん咲いてます

これはもう開花したといっていいでしょう
ということで、
ラモン家地方のソメイヨシノ開花をここに勝手に宣言させていただきます![[手(パー)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/88.gif)
山桜はもうすでに5分咲きくらいまで咲いてました


ソメイヨシノに比べて控えめだけど、凛としていて好きです、山桜
今日はいつも歩くコースから少し外れて、山道を登って芝生の広場でお弁当を食べました

暑くて、みんなバテてますが![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
後ろのカートに入ってる二人~
起きてるか~![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)

皆さん、今年もお花見楽しみましょうね
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
静岡も明日あたりから一気に暖かくなり、開花宣言が出るかも?とニュースで言ってました
今年もお花見の季節が到来です
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
何だか待ちきれなくて、いつもお散歩に行く蓮花寺池公園に視察に行ってきました
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
一足早く咲き始めた木はないかなあとあちこち見渡しながら歩いていると
![[目]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)
ありましたよ
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
気の早い桜の木
この木一本だけたくさん咲いてます
これはもう開花したといっていいでしょう
ということで、
ラモン家地方のソメイヨシノ開花をここに勝手に宣言させていただきます
![[手(パー)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/88.gif)
山桜はもうすでに5分咲きくらいまで咲いてました
ソメイヨシノに比べて控えめだけど、凛としていて好きです、山桜
今日はいつも歩くコースから少し外れて、山道を登って芝生の広場でお弁当を食べました
暑くて、みんなバテてますが
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
後ろのカートに入ってる二人~
起きてるか~
![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
皆さん、今年もお花見楽しみましょうね
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
お雛様とアイの命日 [季節・旬]
いつも散歩に行く公園の河津桜が咲き始めました

今年は例年以上に寒さが厳しいけれど、春はすぐそこまでやってきています
そして、今日は二十四節季の雨水
空から降るものが雪から雨に変わり、氷が溶けて水になり、草木が生えてくる
季節なのだそうです
そして、雛人形を飾るのは雨水の今日がいいそうです
良縁に恵まれるそうですよ
我が家も、飾りました

お友達がアイの病気を知り、プレゼントしてくれた我が家のお雛様
お雛様には災厄の身代わりになってくれるという意味があり、アイちゃんの病気
が治りますようにと心を込めて送ってくれたものです
そのアイが天国に旅立ってから昨日で2年が経ちました
この2年間、アイのことを思い出さない日はありませんでしたが、不思議なことに
思い出すのは楽しいことばかり
一緒に旅をしたこと、旅先での面白いエピソード、3匹でくっついて寝たり
遊んだりしていたこと
明るい性格で、周りに気を遣い、出しゃばらず、でも実は3匹をしっかりまとめて
いたアイちゃん
アイの存在の大きさは計り知れないものがあり、いなくなった時にはラモンチャオ
は大丈夫かと心配になりましたが、新たに加わったサンペイのおかげで、また
仲良し3パグが誕生しました
アイちゃん、ラモン母さんは最近とても元気です
体調がいいのはとてもうれしいのですが、食欲もすごくて食べるためならどんな
こともしちゃうんです
たとえば。。。。。

自分のカートを自分で引っ張っておやつポイントのベンチへ一目散=3=3=3

お~やつの~ため~ならえ~んやこ~ら♪
美輪さんもびっくりですよ(^_^;)
チャオとサンは時々パパさんを巡って恋のバトルを繰り広げておりますが
それ以外は仲良しです

二人も元気すぎるくらい元気ですよ\(^o^)/

アイちゃん、天国は楽しいですか?
たまには帰っておいで(^_-)-☆
今年は例年以上に寒さが厳しいけれど、春はすぐそこまでやってきています
そして、今日は二十四節季の雨水
空から降るものが雪から雨に変わり、氷が溶けて水になり、草木が生えてくる
季節なのだそうです
そして、雛人形を飾るのは雨水の今日がいいそうです
良縁に恵まれるそうですよ
我が家も、飾りました
お友達がアイの病気を知り、プレゼントしてくれた我が家のお雛様
お雛様には災厄の身代わりになってくれるという意味があり、アイちゃんの病気
が治りますようにと心を込めて送ってくれたものです
そのアイが天国に旅立ってから昨日で2年が経ちました
この2年間、アイのことを思い出さない日はありませんでしたが、不思議なことに
思い出すのは楽しいことばかり
一緒に旅をしたこと、旅先での面白いエピソード、3匹でくっついて寝たり
遊んだりしていたこと
明るい性格で、周りに気を遣い、出しゃばらず、でも実は3匹をしっかりまとめて
いたアイちゃん
アイの存在の大きさは計り知れないものがあり、いなくなった時にはラモンチャオ
は大丈夫かと心配になりましたが、新たに加わったサンペイのおかげで、また
仲良し3パグが誕生しました
アイちゃん、ラモン母さんは最近とても元気です
体調がいいのはとてもうれしいのですが、食欲もすごくて食べるためならどんな
こともしちゃうんです
たとえば。。。。。
自分のカートを自分で引っ張っておやつポイントのベンチへ一目散=3=3=3
お~やつの~ため~ならえ~んやこ~ら♪
美輪さんもびっくりですよ(^_^;)
チャオとサンは時々パパさんを巡って恋のバトルを繰り広げておりますが
それ以外は仲良しです
二人も元気すぎるくらい元気ですよ\(^o^)/
アイちゃん、天国は楽しいですか?
たまには帰っておいで(^_-)-☆
春の足音 [季節・旬]
年が明けたと思ったらあっという間に2月になってしまいましたね
明日は節分
そして翌日4日は立春
暦の上ではもう春です
まだまだ寒い日も来るけれど、立春と聞くとウキウキした気持ちになりますね
そんな2月最初の週末は穏やかに晴れわたり、絶好のお散歩日和になりました

ラモンの心臓のお薬ももらいがてら、いつもの広い公園にやってきました

集中してます
視線の先は言うまでもなくおやつ

ベンチを見つけるとみんなすごい勢いで突進!
「おやつくれ!」と熱い視線(*☻-☻*)

たくさん歩いて喉が渇いたね

みかんで喉を潤しましょ
公園は散歩しに来るところじゃなくて、おやつを食べに来るところだと思っているんだろうなあ。。。君たち
良い香りがするなあと思っていたら、梅の花が咲き始めていました


そして、こちらは河津桜

蕾がだいぶ膨らんでピンク色になってました
来週くらいには咲き始めるかな
クリスマスローズも綺麗に咲いていました

そっと耳を澄ますと春の足音が聞こえてきそうな、気持ちのいい週末散歩でした
明日は節分
そして翌日4日は立春
暦の上ではもう春です
まだまだ寒い日も来るけれど、立春と聞くとウキウキした気持ちになりますね
そんな2月最初の週末は穏やかに晴れわたり、絶好のお散歩日和になりました

ラモンの心臓のお薬ももらいがてら、いつもの広い公園にやってきました

集中してます
視線の先は言うまでもなくおやつ

ベンチを見つけるとみんなすごい勢いで突進!
「おやつくれ!」と熱い視線(*☻-☻*)

たくさん歩いて喉が渇いたね

みかんで喉を潤しましょ
公園は散歩しに来るところじゃなくて、おやつを食べに来るところだと思っているんだろうなあ。。。君たち
良い香りがするなあと思っていたら、梅の花が咲き始めていました


そして、こちらは河津桜

蕾がだいぶ膨らんでピンク色になってました
来週くらいには咲き始めるかな
クリスマスローズも綺麗に咲いていました

そっと耳を澄ますと春の足音が聞こえてきそうな、気持ちのいい週末散歩でした
お花がいっぱ~い!! [季節・旬]
ラモン家地方は春を飛び越して、すっかり初夏の装いです
日中は汗ばむほどで、昨日は、ラモたん今年初のアイスノン巻きました

暑かったよ~![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
先週末には蓮花寺池公園の藤と八重桜もほぼ満開になり、みんなでお散歩に行ってきましたよ

藤と八重桜の競演
毎年見ているけど、何回見ても本当にきれい![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)

藤棚の近くを歩くと良い香りがしてきます![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)


緑の桜、御衣黄桜も満開でした

夜桜、昼桜、早朝桜 そして夕方桜&藤
3週連続でのお花見でした![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
そして、我が家の庭にもお花が一斉に咲き始めました![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)

樹齢10年の藤
一度は枯れかけたけど復活![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
今年はたくさん花が咲きました

ライラック
濃い紫色がきれいです

ハナミズキも今年はたくさん花が咲きました

ブルーベリーの花越しの3パグ
リラックスしてますね~![[眠い(睡眠)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/157.gif)
ブルーベリーの花が咲いたとたんにヒヨドリが花をついばみにやってくるようになったので
網をかけて防御
実はブルーベリーの木が一本枯れてしまい、一本だけではもしかしたら実がならないかも。。。
と、少々不安
なんたって3パグの夏の一番のお楽しみですから、何とか実がついてくれるといいんだけど![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
ヒヨドリ除けの網に大きな獲物がかかったよ

網を見ると自らかかってしまうという、チャオ坊![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
イノシシと間違われて食べられちゃうぞ^m^
朝散歩の後、ブラッシングをして、涼しい木陰でのんびりするのが日課の最近の3パグです

暑くなってくるとこの場所が気持ちいいね

ママさん、ブルーベリー楽しみにしてますよ![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
どうか、実がつきますよ~に![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
みんなで祈りましょう![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
日中は汗ばむほどで、昨日は、ラモたん今年初のアイスノン巻きました
暑かったよ~
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
先週末には蓮花寺池公園の藤と八重桜もほぼ満開になり、みんなでお散歩に行ってきましたよ
藤と八重桜の競演
毎年見ているけど、何回見ても本当にきれい
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
藤棚の近くを歩くと良い香りがしてきます
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
緑の桜、御衣黄桜も満開でした
夜桜、昼桜、早朝桜 そして夕方桜&藤
3週連続でのお花見でした
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
そして、我が家の庭にもお花が一斉に咲き始めました
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
樹齢10年の藤
一度は枯れかけたけど復活
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
今年はたくさん花が咲きました
ライラック
濃い紫色がきれいです
ハナミズキも今年はたくさん花が咲きました
ブルーベリーの花越しの3パグ
リラックスしてますね~
![[眠い(睡眠)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/157.gif)
ブルーベリーの花が咲いたとたんにヒヨドリが花をついばみにやってくるようになったので
網をかけて防御
実はブルーベリーの木が一本枯れてしまい、一本だけではもしかしたら実がならないかも。。。
と、少々不安
なんたって3パグの夏の一番のお楽しみですから、何とか実がついてくれるといいんだけど
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
![[どんっ(衝撃)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/161.gif)
網を見ると自らかかってしまうという、チャオ坊
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
イノシシと間違われて食べられちゃうぞ^m^
朝散歩の後、ブラッシングをして、涼しい木陰でのんびりするのが日課の最近の3パグです
暑くなってくるとこの場所が気持ちいいね
ママさん、ブルーベリー楽しみにしてますよ
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
どうか、実がつきますよ~に
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
みんなで祈りましょう
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
ラモン家のお正月 [季節・旬]
年が明けたと思ったらあっという間に三が日も終わり、今日はもう仕事始めです
今朝は静岡もかなり冷え込んで、年末年始のんびり朝寝していた体に早起きはかなりきつかったです
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
3パグたちも実家と我が家を行ったり来たりでちょっとお疲れ気味かな
元旦に初日の出の画像をアップしましたが、一眼レフでも撮ったので、そちらをご紹介したいと思います
iphoneより多少はきれいに撮れてるかな。。。
紅白歌合戦、ゆく年くる年を見終わってから出発して、御前崎マリンパークの駐車場で仮眠
毎年元旦早朝に振る舞われるなぶら汁をいただき、体を温めてから、いざ初日の出の見える丘の上へ
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
久々に体の芯から冷えました
![[雪]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/4.gif)
でも、心が引き締まり、フレッシュな気分で新年を迎えることができました
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
元旦初散歩は近所の公園へ
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
みんな姿勢を低くしちゃって、どうしたの~??
カメラをグーッと引くと・・・・
ベンチの下でおやつの催促でした
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
ベンチ≒おやつがすっかり定着してしまい、ベンチを見るとすごい勢いで走っていき、そして到着すると
おやつもらうまで動きません
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
散歩に行くたびにおやつ食べてたら散歩の意味ないじゃん
![[むかっ(怒り)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/152.gif)
今年はその辺も改めなくては
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
お正月は兄の家族も帰省して、いつも母が一人で暮らしている実家もにぎやかになりました
一年ぶりに会った甥っ子は高校一年生になり、いつの間にか身長が私より大きくなってました
みんなで温泉に行ったり、おいしいラーメンを食べに行ったりして、のんびりしたお正月を過ごしました
兄の膝がお気に入りのラモン
![[揺れるハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
いつの間にか
![[眠い(睡眠)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/157.gif)
チャオとサンペイは実家でもくっついて寝てました
![[ムード]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/155.gif)
サンペイは兄や甥っ子とは初対面だったけど、物おじすることなく抱っこをせがんでました
普段なかなか会えない甥っ子といろいろおしゃべりすることができて、とても楽しいお正月でした
今年も一年勉強に部活励んで、高校生活を謳歌してほしいな
![[手(グー)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/86.gif)
みなさん、今年もラモン家をよろしくお願いしま~す
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
新年明けましておめでとうございます [季節・旬]
新年明けましておめでとうございます

御前崎からの初日の出

初日に照らされた富士山
2013年がこの初日の出のようにきらきら輝いた一年になりますように
今年もよろしくお願いします
ラモン家一同